海外への引っ越しでは、家具やインテリア類は持ち運ばないほうが良い?
海外への引っ越しで家具類を持っていく方は少ないのではないかと思います。
規定上持ち運べない事は無いのですが、輸送料を考えるとあまり現実的なことではありません。
引っ越し先までの距離が遠いほど、輸送料や運送コストが高くなります。
国内の引っ越しよりも、国際引っ越しの方が運送料が高額になる傾向があります。
そして引っ越しの料金は重量も関係してきます。
家具類は重量のものが多いので、どうしても運送料や運送コストが高くなりがちです。
それであれば、現地でテーブルや収納棚を揃えた方が圧倒的に安く済むことが多いです。
大型の家具や重い家具を持っている場合は日本に置いていくか、置いていく場所がないなら知人に譲ったり、あるいは買取業者などに売って手放す方が多くなっています。
ただ、どうしても持ち運びたいものがあるという場合は、弊社で引っ越しのお手伝いをいたします。
引っ越しの費用は、全体の総重量や数によって決まるため、なかなか1個あたりの料金を算出するのは難しいです。
大体の見積もりを知りたい方は現地調査を行って、そこで提示しています。
料金が気になる方はお気軽にお問い合わせください。
足立区に拠点がありますが、幅広いエリアに対応しています。