海外に引っ越すときの荷物はどうすればよい?
海外に引っ越すとき、現地調達ではなく、日本で使っていた家具や家電、インテリアなどを海外に持っていきたいという方も多いでしょう。
中には海外にもって行けないものもありますが、基本的には持ち込み可能です。
日本での引越しと同じように梱包資材に入れて海外用ダンボールに詰めて配送します。
海外で手荒な配達にも耐えうるよう、しっかりとエアキャップやテープで梱包しておく必要があります。
そして梱包をし終えたら、配達業者に搬出してもらいます。
その際パスポートのコピー、ビザのコピー、連絡先、転居予定先のコピーなどが必要です。
海外の現地スタッフに送る資料にもなりますので、とても大切です。
梱包されたものは一つ一つに荷物番号や記号シールなどが貼られます。
これによってしっかりと安全性が確保され、指定の場所までお届けが可能になります。
海外に移送される荷物は現地の配達業者の倉庫に輸送され、セキリティもしっかり守られています。
空港に届いて、直接郵送先に届けるというケースは少ないです。
もちろん現地ですでに荷物が届けられる状況であれば、迅速に配達することも可能です。
配達の際、税関に輸出申請通関を行い、関税の輸出許可を得る必要があります。
問題なければ、転居先へと配達されます。
海外への引越し手続きならエース物流サービスにお任せください。